Dify で いいね がついたメッセージを確認する方法
Posted on
Dify ではチャットアプリの応答に対して、いいね👍 やよくないね👎 をつけることができます。
最近リリースされた、v1.8.1 ではよくないね に対して、メッセージを入れられるようになっています。
ただ、これらのフィードバックをWeb UIから確認する方法は、現時点(v1.9.1リリース時点)では、まだありません。 (Issueはあがっているので、近い将来実装される可能性も高いです。)
ただ、それを待てなかったので、確認方法を確認しました。
ここでは、Difyのコミュニティ版を docker compose で起動した環境(v1.9.1)で確認しています。
postgres のコンテナにアクセス
docker exec -it docker-db-1 psql -U postgres -d dify
アプリケーションのIDを確認
select id,name from apps;
id | name
--------------------------------------+---------------
5253591a-41e6-4d41-8e0a-44ef81209e90 | demo workflow
daa22851-5382-40d2-85e6-058928f4674f | demo chat
(2 rows)
フィードバックがついた会話IDを確認
select app_id,conversation_id,rating,content from message_feedbacks;
app_id | conversation_id | rating | content
--------------------------------------+--------------------------------------+---------+--------------
daa22851-5382-40d2-85e6-058928f4674f | 555c718e-afd8-48e5-9c00-7f16e3fea4eb | like |
daa22851-5382-40d2-85e6-058928f4674f | 7ce98c8b-5fae-47df-a85d-040664320934 | dislike | もっと簡単に
(2 rows)
会話の内容を確認
select query,answer from messages where app_id = 'daa22851-5382-40d2-85e6-058928f4674f' and conversation_id = '555c718e-afd8-48e5-9c00-7f16e3fea4eb';
query | answer
--------------------------------+-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
F1の見どころを教えてください。 | <think> +
| The user asks in Japanese: "F1の見どころを教えてください。" Means "Tell me the highlights of F1." Provide information about Formula 1 highlights: races, drivers, strategies, technology, fan experience, schedule, etc. Should respond in Japanese. No policy issues. Provide thorough answer. +
| </think>## F1(フォーミュラ 1)の見どころまとめ +
| +
| ### 1. 圧倒的なスピードとテクノロジー +
| - **最高時速 350 km/h 超** +
| 現代のF1マシンは、空力・エンジン・ハイブリッドシステムが高度に融合した最先端のレースマシンです。特に直線での加速感は、他のモータースポーツと比べても圧倒的です。 +
| - **空力革命** +
| ディフューザーやウィング、フロント・リアステアリングプレートなど、空力要素がレース展開を左右します。コーナーでのダウンフォースと直線でのドラッグのバランスが見どころです。 +
| +
(中略)
(1 row)